[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ちょっと季節感がアレですが、今から書いときます。
Pattern : Pink Square Motif Shawl by Elaine Phillips (フリーパターン)
Yarn : コットンハウディスリム (ダルマ) 5.5 玉
Hook : かぎ針4/0号
Size : Width 160cm x Depth 80cm

Ravery Project Page
モチーフつなぎの三角ショールを編みました。
薄手のコットンで編んで、真夏の冷房対策ショールとして持ち歩いてました。
節電の夏とはいっても、腕肩丸出しの格好だと、寒い場所は寒いので。
(スーパーの食品売り場とか確実に寒かった。)
モチーフつなぎって、そういえばこれが初めてでした。
ラブリーなお花モチーフとかは、見てる分にはいいんだけど、
自分が身につけることを思うと、何だかぴんとこないんですよね。
でも、ラブリー抑えめの、こういう幾何学模様っぽいのは好きです。
それから、モチーフ一枚ずつ見たときと、
つなげたときの印象ががらりと変わるやつがいいです。グッときます。
とか言いながら、つなげる前の画像がないや。
下の画像の、点線で囲った部分が一枚のモチーフです。
パターンどおりに編むと、ものすごくでっかくなるので、
モチーフの枚数は適当に減らしてます。
それから、斜辺にフリンジつけたかったんだけど、
糸が足りなさそうだったので、エジングの本から好みのものを選んでつけました。
エジングの参考にした本はこれ。※ショール本体はフリーパターンです。上記↑パターン名からリンク
夏に編んだものシリーズ、しばらく続きます!たぶん。
毛糸のポプラさんのモニター毛糸プレゼント企画、当選しました。
リッチモアの新商品オーロラ8玉分、240g。
かせの状態で来たので、空のコーンに手巻きしてみたら、
だちょうの卵ぐらいの大きさになりました。
機械のようにシャープに巻けなくて、崩壊寸前ですが、まあいいや。
8玉分ひとつながりなので、糸始末嫌いにはありがたいことです。
この糸は、ロングピッチの段染めなのです。
で、普段の私は、段染めの糸にはまったく興味がなくて、
自分から好きこのんで買うことはないです。
だからこそ、いい機会だと思って応募したんだけど、
マジで当ったよ、どうしよう。
期限までに編まなあかんし、
高級糸やから、適当なことしたらもったいない。等々。
いろいろ邪念もありますが、いちおう考えがまとまったので、編み始めてみました。
Entrelac。
日本語だと、あじろ編みとか白樺編みとか呼ばれるやつです。
天気が悪かったので、この画像では色がうまく出てないけど、
大きいます目のEntrelacと、段染めの色の変化とが、
けっこううまくハマってて、面白い編地になってきました。
そのうち、いい写真も撮れると思います。
そんでこれを、糸の残量と相談しつつ、最終的にはポンチョにするつもり。
使えるものを編みたいもんです。
(見切り発車なので、やや不安です。パターンは頭の中。)
それと、毛糸だま最新号(No.151)から、「P.111 ロングジャケット」編んでます。
全パーツ編み終わったんだけど、これでまだ進捗率40%ぐらいかな。
メリヤス刺繍(30%)と、とじはぎ(30%)があるから。
モニター糸のが編み終わるまで、こっちは休憩するつもりだし、
まだまだ先は長いっす。
**************************************************************
毛糸のポプラってこんなことやってるよ
http://poplar-gp.co.jp/
http://www.rakuten.ne.jp/gold/poplar/
最新のプレゼント企画のお申し込みは
http://poplar-web.com/monitarprezent.html
モニタープレゼント・コンテスト会場
最優秀賞の行方を最後まで見届けることできるんだ
http://blogs.yahoo.co.jp/amimono_jp
毛糸のポプラモニタープレゼント企画
http://www.poplar-gp.co.jp/
***************************************************************
Pattern : Ilene Bag by Hannah Ingalls (Ravelryでダウンロード可のフリーパターン)
Yarn : Gleam (ギンガム Love & Knit ) col. 3 ブラウン 2.5玉 60g 210m
Needle : 棒針6号、5号

Ravelry Project page
先日編んだ Shimmer Lace Top、
10玉パックで買った糸の内、5玉しか使わなかったので、
残りでネット編みのバッグ編みました。
かぎ針ではなく、棒針編みのネットです。
耐久性はどんなもんか、実用に耐えるのか?ってことが、
ちと疑問だったので、エコバッグとして、がっつり使ってみましたよ。
アイテム数は少ないですが、底にグラニュー糖1kg入ってるのです。
結果、全然あやうい感じもなく、普通に使えたので一安心。
何枚か作って、キッチンとかで使うストックバッグにしても可愛いだろうなぁと思います。
私が、同じ物いくつも編めない性格であることはさておいて。
そしてまた、糸が中途半端に残った~
Pattern : Stripe Study Shawl by Veera Välimäki
Yarn : WASABI col. ミント 40g col. ホワイト 60g (シルクハセガワ)
Needle : 棒針4号
Size : 長辺170cm x 高さ72cm

Ravelry Project Page
人気デザイナー Veera さんの作品の中でも、とくに人気のこのパターン。
私も編んでみました。
夏の間も、細々とですが、冬糸編んでます。
なので、見た目に暑いのはご容赦ください。
編んだらやっぱり巻いちゃいます。
三角ショールは普通、二等辺三角形だけど、
これはイレギュラーな三角形。
Wrap&Turn でこの形をつくるんですが、
それが、ちっともややこしくなく、むしろ簡単。かつ面白いです。
くわしいことは言えませんけどね、
かしこいパターンやな~と思いました。
色を変えて2枚目を編む人がたくさんいるのがよく分かります。
私も今度は、もっとはっきりした色で編みたいな~と思って、
色の組み合わせを、いろいろ考えるのが楽しすぎるw
ほかに編みたい物が山ほどあるので、
同じものを2枚編むって、私にはけっこう難しいことなんだけど、
でも、やっぱり他の色でも編みたいなぁ。涼しくなったらまた編も。
などと、ぐだぐだ考えてます。
![]() 【半額50%OFF】【シルクモヘアウール】ワサビ【50g×2玉セット】【日本製】B-122【1013_18sale】 |
お気に入りの糸「ワサビ」を使いたかったので、
4色しかない中から選んだんだけど、
今回の色の組み合わせも、けっこう気に入ってます。
ぼんやりした色合わせLOVE。
Pattern : Shimmer Lace Top by Lion Brand Yarn
Yarn : Gleam (ギンガム Love & Knit ) col. 3 ブラウン 5玉 125g 430m
Needle : 棒針6号、5号
Ravelry Project Page
Lion Brand Yarn という毛糸屋さんのフリーパターン。
リリースされた直後に見て、「アラ素敵♪」と思いました。
とはいえ、そんなに今すぐ編みたいってほどではなく、
編みたい物リストの15番目ぐらいに、ひっそり追加しただけだったのですが、
その後、ふらりと用もなく立ち寄ったパンドラハウスで、
なんだかぴったりの糸を発見してしまいまして。
10玉980円の夏糸SALEワゴンで。
そんで、勢いでCast on~。
こんな風に、右・左・下と3つのパーツをそれぞれ2枚ずつ(前身頃と後身頃の分)、
編んで、とじて、肩ひもを編みつけるという構造。
とじはぎ少しでも減らそうと、下半分は輪にして編みましたが。
レースパターンを編みながら、目を減らしたり増やしたりの操作が、
ちょっと面倒だったかな。(すでに遠い記憶…)
編地のぎりぎり端っこまで、きれいにレースパターンを入れたいと思うと、
毎段考えながら編まないといけなくて。
編み図なし、文章のみの英文パターンやからねぇ。
画像ではあんまり分からんかもですが、
細いラメが入ってて、控えめにキラキラしています。
平置きすると、寸足らずに見えるけど、
着たらてろんと落ちる感じで、なかなか素敵。
安い買い物で、良い物ができました。
あ~満足^^