忍者ブログ
Admin / Write / Res
[8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


101103volu1.jpg
















【セーター】
Pattern : s8-2 Sweater in Den-M-Nit  by DROPS design (フリーパターン)
Needles : 棒針6号・4号 (60cm輪針と4本針)
Yarn : Sakururu Yarn  410g
Notes : 裾と袖口のガーター編みを一目ゴム編みに変更。襟は長めのゴム編みを折り返してダブルに。


【マフラー】14cm×130cm
Pattern : なし
Needle : 棒針10号
Yarn :  インペリアル メリノジュエル (元廣) col.311  3玉弱=120g  2本取り

Ravelry Project Page

今年のボランティアニットは、セーターとマフラー1枚ずつ。
10月末に編みあがって、後は天気のいい日に縮絨を、
と思ってたら、ずっと天気ぐずぐずで。
もう天気はどうでもよくなり(どうせ室内干しだから気分の問題だし、締め切りがあるから)、
曇天の日に手洗いしました。
やっと完全に乾いたので、今日梱包して明日送ります。

受付期間一週間しかないので、
余裕もってやってるつもりでも、なんかギリギリな感じ…

101103volu2.jpg






















セーターの糸は、去年のと同じく、
Sakururuさんに提供していただきました。
ありがとう、Sakururuさん!
洗ったらほわほわになりましたw
ちゃんと形にできて一安心です。良かった良かった。

マフラーは、以前編んだQuadratの余り糸が3玉弱あったので、
2本取りで使い切るまで編みました。
フリンジは付けられなかったけど、
長さ130cmになったのでちょうどええかな。

マフラーは身長と同じぐらいの長さが使いやすい、みたいなことを、
どこかで聞いたような、聞かなかったような…?
ものすごい曖昧な記憶ですけど、いちおうそれに従うなら、
130cmで申し分ないよね。

あとは送付票をダウンロードしてプリントし、住所氏名等書き込んで送るんだけど、
去年は、久々にプリンター使おうとしたら壊れてて、すごいあせった。
「送付票、自分ちで印刷できない人は、事務局に電話して取り寄せてね」
という旨のことHPに書いてあったけど、締め切りせまってて間に合わへんし。

結局、便せんに手書きして、
「プリンターが壊れたので手書きしました、すみません」ってメモを付けて送りました。
もちろん、それでも受け付けてもらえましたよ。
(当たり前。それぐらいで突き返すような鬼はいないw)

とはいえ、誰かに余計な手間をかけたかもしれないので、
準備は早めにしとかないとね。
今年はその点、抜かりがないです。
Sakururuさんが、糸と一緒に送付票も送ってくれたから♪
いろいろ見透かされてるようで笑ってしまいましたが、すごくうれしかったです>Sakururuさん



knitting88_31_pink_2.gifrankingbanner.gif




拍手[2回]

PR
101012vesp1.jpg
















Pattern : Vesper  by Heidi Kirrmaier (Ravelry内でダウンロード可のフリーパターン)
Yarn : プレジデント コットンリネン (元廣) col.8 グレー 10玉=250g
           キラキラサラサラした糸 (毛糸創庫Camel) 10gぐらい
Needle : 60cm 輪針 4号

Ravelry Project Page

やっと完成しました、Vesper。
5月の初めに編み始めて、10月の初めにできたので、
だいたい5ヶ月かかってんのか…

101012vesp2.jpg
















最初、8割ほど編んだところで試着したらサイズが合わず、
気に入らなかったので全部ほどいて編み直し、
今度は満足のいくサイズに編みあがったものの、
着てみたら、とてつもなく地味な気がしてしばし困惑。

何を思って買ったのかよく分からんけど、
とにかくゴールドの糸を持ってたので、それを入れることにして、
裾をボーダーにしてみたり、しっくりこないのでほどいたり。

結局、ゴールドの糸だけのかのこ編みに落ち着いたんだけど、
「キラキラサラサラした糸」という名前どおり、さらさらしていて、扱いづらい事この上なかった。

101012vesp3.jpg
















糸端を編み目に何度かくぐらせるっていう、普段の糸始末だと、
着るときに加わる力だけでサラサラッと端っこがほどけちゃったのです。
脱いだらもっとほどけると思い、無理な体勢で着たまま補修してキィーっとなったり、
そういう紆余曲折を、休み休み5ヶ月かけてやってました。

誰か、私のVesperに呪いでもかけた?

101012vesp4.jpg
















でもこのネックラインのプリーツが愛らしくって、
Vesperのことは嫌いになれないw

本来のやり方だと、折りたたんでざくざく縫うんですが、
編みながらプリーツを作っていく、rokoさんのやり方を真似してます。
こっちの方がすっきり仕上がるし、人気ですねぇ。

ここでは、伏せ止めと、その前の1段だけゴールドの糸使ってます。

101012vesp5.jpg






















袖はプリーツとか入れずそのまままっすぐ、
10玉1パックの糸を使い切るまで編んだ5分袖です。

10月に入っても、昼間はTシャツ1枚で出歩けそうなほど暑かったりして、
でもさすがにTシャツって、元気な小学生みたいで恥ずかしいって時に、一度着て出かけました。
夏糸の編みかけは全部片付けたし、今年はこれで満足です。

洗ってしまっておこうと思うんだけど、その時にまた、
サラサラっとほどけたりしないか、ちょっと心配。



knitting88_31_pink_2.gifrankingbanner.gif









拍手[8回]

101011gala1.jpg









 












Pattern : Gala by roko
Yarn : メリノ入りあったか中細(毛糸Zakkaストアーズ)col.26 ワイン 7,25玉=290g
Needle : 棒針11号
Note : Square-Neck side の襟ぐりを8段深く開けた。糸は2本取り。

カリスマニッターrokoさんの、デザイナーデビュー作 Gala 編めました。
すごいコレ美しいんですよ、模様もシルエットも。

101011gala2.jpg









 












9月半ばに、夏物タンクトップとして、
コットンリネンで編み始めたのですが、
手持ちの糸の量ではやや足りなさそうでした。
しかも買い足しできない廃盤糸でした。
でも色が気に入っていたので、丈を短くしたり目数を減らしたりという小細工をして、
ムリヤリ編もうとしたのです。が。

途中でやっぱり気に入らなくなっちゃいまして。
これは正しく美しいGalaじゃないわ、なんか違うわと。
タンクトップとしては、普通に着れる大きさでしたけどね。
急に涼しくなったから、夏物編んでも来年まで着れないし、
あっさり没にすることにして、ウール買って編みなおしました。
それがこれ。

101011gala3.jpg














 







好みで前後逆にしても着られます。
こっちの身頃の襟ぐり、オリジナルより8段(=縄編み1つ分)多く開けてます。
前にして着るとしたら、これぐらい開いてる方がいいかな~と思って。
Vが後ろになってるのもかわいいんですよね。

気付かれないと思うので自ら告白しますと、うっかりミスがひとつ。

レギュラー丈は、長めのタンクトップなのですが、
簡単にチュニック丈に変更できるようになってます。
私はチュニックにしようと思い、指示どおりに丈を伸ばしたつもりが、
うっかり一模様分すっとばしてて、
レギュラー丈とチュニック丈の、ちょうど中間の長さのものを編んじゃいました…。
長さ測ったら、ぴったり真ん中。

101011gala4.jpg














 







でもですね、
わたくし身長がでかいもんですから(170cm)、
先にレギュラー丈で編まれた方たちの着画と、
中間丈のを着た私のと比べてみたら、
長さのバランスがだいたい同じ。
チュニック丈を編んだつもりが、
なぜかレギュラー丈ができるというサプライズが起こったよ。

でも、レギュラー丈とチュニック丈、
どっちもかわいいし、両方欲しいと思ってたぐらいなので、
これはこれでまあええか。ていうか、むしろ気に入った。
もっと寒くなったら、チュニック丈でリベンジしたいんだけど、
その時は、さらに一模様分足さないと、
思い通りのチュニック丈にならないんだということが分かりました。

次回は、模様がきれいに見える範囲で、適度にふわふわ柔らかい糸で、
チュニックを編みたいと画策中。

パターンは、今は配布されてませんが、
近々、完成版がリリースされるようですよ。
気になる人は、Ravelryかブログでrokoさんの動向を張ってみましょうw
 


knitting88_31_pink_2.gifrankingbanner.gif






拍手[10回]

101002sweter.jpg












 









9月に入って、気温がやや下がり始めた頃から、
ボランティアセーター編み始めました。
短い日は15分ぐらい、長くても1時間って感じで、
毎日ちまちま編んでます。
一日の最初に編むのはボランティアセーターっていうのが、
何となくの習慣になってます。

Sakururuさんに提供していただいた引き揃え糸で、
この画像は、模様がよく見えるように明るく撮ったんだけど、
実物はもうちょっと暗くて大人っぽい色です。
だから、ちょっとサイズ大きめに編んでみた。
大きい子のところに行くと良いなと思いまして。

(『世界の子どもたちへ編み物作品を贈ろうプロジェクト』については、
以前の記事に詳しく書いてます。)

101002bug.jpg
















街なかのコインパーキングで、
至近距離でバッタと遭遇しました。
お金入れる機械の上で、ちょうど顔の高さ。
しかも、こっち向いてるし!

20数年前ならこんなもん、
邪魔ならつかんで放り投げてたのにさ~
なんで今立ちすくんでいるんだ、33歳のアタシは。
つーか、こうしてる間に駐車料金上がったら、めっちゃ悔しい。

などと考えながら、遠巻きに見守っても、
全然どっか行ってくれる気配がないので、
頭を切り替えることにしましたよ。

名付けて、『あれ? 誰かこんなとこに海洋堂のフィギュア忘れてるよ!?』 作戦。
よくできたフィギュアだと思えば、
近づいて駐車料金も払えるし、
写真のピント合わせる余裕も生まれるのです、フフフ。

この作戦は、今後も何かと使えるかもしれませんよ?



knitting88_31_pink_2.gifrankingbanner.gif






 

拍手[5回]

100928socks1.jpg
















Pattern : I-Cord edge footies by ako (Ravelry内でダウンロード可のフリーパターン)
Yarn : コットンハウディスリム(ダルマ)col.108  0.8玉 約20g
Needle : 4本針 0号 / 3号

Ravelry Project Page

akoさんデザインのフットカバーを編みました。

100928socks3.jpg
















小さい中に、初めての技法(yarn overを使った引き返し編みとI-cord edging)や、
意外な展開(靴下の超短いやつとか思ってると全然違う)がぎゅう詰めで、
最後まで楽しく編めました。

0号の棒針って私には未知の細さで、細すぎて笑えた。
私、手がでかいんですよ。
巨人が編み物してるみたいやん~、とか思って。

100928socks2.jpg
















完成したので、さっそく履いて、
外を歩いたり自転車こいだりしたんですが、
きつくないのに全然脱げなくて、
何て良く出来てるんだ!と感動。

市販のはすぐ脱げてしまうし、
脱げないやつは、ゴムがきつくて痛くなるしで、
何かしら不満があったのですが、
これは、伸縮しないI-cord edgingが、
足のでっぱりにひっかかって固定する感じなので、
どこも痛くならないのです。
I-cordめんどくさいけど可愛いやつ、と思ってましたが、
可愛いだけでなく、役に立つやつでもありました。

100928socks4.jpg


















自分の足にぴったり合わせるために、
段数を調節したり、針の太さを変えてみたり、
多少の試行錯誤は必要だったけど、
そのかいあって、いいのができた。
色違いで何足もほしいぐらいです。

でも根気がなくて、同じことを繰り返すのが苦手な性格ゆえ、
すぐに2足目というのはちとしんどいな。
でもまた戻ってきます!
すごく気に入ったので。


knitting88_31_pink_2.gifrankingbanner.gif




拍手[6回]

カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
www.flickr.com
yuki77&15's items Go to yuki77&15's photostream
最新コメント
[04/30 シンク]
[07/06 ユキ]
[07/05 itohime]
[07/03 yoosun]
[07/03 yoosun]
ブログ内検索
プロフィール
HN:
ユキ
性別:
女性
バーコード
アクセス解析
free counters

Copyright (c)カッテキママ工房 All Rights Reserved.
Material by *MARIA  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]