×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
よりの甘い柔らかめのコットンで、マフラー編みです。
ふちのレース部分が成長中。
画像のノート左ページの、雑~な、描いた本人でも
時間がたつと読み取れなくなる設計図を参考に
↓
微調整しながら編んで
↓
後から再現できるような、一応ちゃんとした編み図(右ページ)を書き残す。
という作業をしていました。
柔らかいコットンというものが大好きで、
春も秋もコットンで編んだマフラー巻いてます。
夏の間は使わないんだけど、
冷房対策に持ち歩いてれば良かった~と思うこと多々あります。
そんで冬。
私は毛糸のちくちくするのが苦手なので、
冬こそ、ちくちくケバケバしないコットンを巻きたい!
と思うんだけど・・・
なんか、見た目に寒々しいでしょう?
かぎ針編みだとどうしても。
こま編みでぎっちり編んだら固くなるし、
かわいげを出そうとしたら、透かし編みになるもの。
棒針編みにして、太めの糸で、あったかそうな色選んだらいけるんかなぁ?
でも、そんなコットン糸あるんやっけ?
←ランキングに参加しています。
この記事にコメントする