[1]
[2]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お友達ブログとミツカンのHPを参考に、
この夏はサワードリンクを絶やさずに作りつづけていました。
最初に作ったオレンジ&紅茶。
紅茶のティーバッグを入れるっていうのが、意外だけどおいしかった♪
2番目・アメリカンチェリー
色がキレイだったなぁ。
水で5倍以上に割って飲みます。
私は10倍ぐらいに割るのが好きだけど。
牛乳で割ると、飲むヨーグルトみたいになって、それもなかなかいけますよ。
3番・ブルーベリー
アメリカンチェリーにまけず美しかろうと思ったのに、写真とってなかった・・・
4番・パイナップル&ココナッツ
漬け始めはフルーツよりも、お酢のにおいがつーんとするもんですが、
パイナップルの甘い香りはお酢に勝ちました。ヤッタネ!
これ作るために、丸のままのパイナップルを買ってきて、
自分で解体していていたんだけど、
私こういう作業めっちゃ好きかも~、とふと思って。
こういう作業って何かというと、硬くて大きい食材を包丁でがしがし切ることね。
で、固くて大きい食材って、具体的にはパイナップルとカボチャしか思いつかないけれど・・・
よく料理の本や雑誌に、カボチャは硬くて切りにくいから、
レンジにかけて柔らかくしてから切りましょう、とか書いてあるけど、
そんなんカボチャを切る醍醐味がなくなっちゃう、もったいないよね!
っていう私の意見に、そういえば誰も賛成してくれないなぁ。
握力や腕力がとくに強いわけじゃないんですよ。
でも、まな板の上にちゃんと安定させとけば、
自分の腕や上半身の重さをかけれるから、
非力な女の人でもわりと楽に切れるよ。
カボチャとか、形がいびつだから、
置き方や包丁の入れ方が下手だと体重かけれなくて、
そんで、すっと切れへんの。
ってね、カボチャの切り方について熱く語っても引くよね~
ランキングに参加しています。
クリックヨロシク!
同じ趣味の人いませんかね?
この夏はサワードリンクを絶やさずに作りつづけていました。
最初に作ったオレンジ&紅茶。
紅茶のティーバッグを入れるっていうのが、意外だけどおいしかった♪
2番目・アメリカンチェリー
色がキレイだったなぁ。
水で5倍以上に割って飲みます。
私は10倍ぐらいに割るのが好きだけど。
牛乳で割ると、飲むヨーグルトみたいになって、それもなかなかいけますよ。
3番・ブルーベリー
アメリカンチェリーにまけず美しかろうと思ったのに、写真とってなかった・・・
4番・パイナップル&ココナッツ
漬け始めはフルーツよりも、お酢のにおいがつーんとするもんですが、
パイナップルの甘い香りはお酢に勝ちました。ヤッタネ!
これ作るために、丸のままのパイナップルを買ってきて、
自分で解体していていたんだけど、
私こういう作業めっちゃ好きかも~、とふと思って。
こういう作業って何かというと、硬くて大きい食材を包丁でがしがし切ることね。
で、固くて大きい食材って、具体的にはパイナップルとカボチャしか思いつかないけれど・・・
よく料理の本や雑誌に、カボチャは硬くて切りにくいから、
レンジにかけて柔らかくしてから切りましょう、とか書いてあるけど、
そんなんカボチャを切る醍醐味がなくなっちゃう、もったいないよね!
っていう私の意見に、そういえば誰も賛成してくれないなぁ。
握力や腕力がとくに強いわけじゃないんですよ。
でも、まな板の上にちゃんと安定させとけば、
自分の腕や上半身の重さをかけれるから、
非力な女の人でもわりと楽に切れるよ。
カボチャとか、形がいびつだから、
置き方や包丁の入れ方が下手だと体重かけれなくて、
そんで、すっと切れへんの。
ってね、カボチャの切り方について熱く語っても引くよね~
ランキングに参加しています。
クリックヨロシク!
同じ趣味の人いませんかね?
PR
今日はケーキのおねえさんとしての活動日。
apa apa cafe にいろいろ届けてきました。
季節のフルーツを使ったタルトをいつも焼くのですが、
今はアメリカンチェリーとピスタチオのタルト。
車で届けに行く途中、後ろがずっと白バイで・・・
悪いことしてないのに、なんであんなに緊張するんでしょ?
一般道で制限時速を気にしながら運転するなんて、ずいぶん久しぶり。
って、そんなんだから、白バイにドキドキさせられるのか!?